Interview

Profile
坂本
入社3年目(2017年入社)
青森県出身
後輩から尊敬される先輩になりたい
Q. 社会に出る不安はありましたか?
学生の時は、仲の良い人や好きな人としか話をしていなかったので、仕事をしてから先輩方とうまく話せなくて、仲良くできるか不安でした。
でも、月に1回の食事会や夏のバーベキューなどでコミュニケーションを取りながら、自分からも進んで話すことができて、楽しく仕事ができました。
Q. 仕事のやりがいは何ですか?
張りにくい形の部屋や、柄合わせの難しい材料で張り終えた後は、達成感がすごいです。
元々あきらめやすい性格でしたが、現場が完成したときには今までにない満足感を得られたので、あきらめずに続けて良かったと思っています。
Q. これからの目標を教えてください。
今後は安心して現場を任せられる人材になるように、分からないことはすぐに聞き、早く覚えて、現場のことはすべて知り、後輩から尊敬される先輩になりたいです。
Q. これから社会人になるみんなへ一言
学生の時の自分勝手で甘い考えを捨てて、社会に出たらその会社の名前を背負っていることを自覚し、自分のことだけを考えるのではなく、会社のこともしっかり考えて行動しましょう!
そして自分の行動一つひとつに責任があることをしっかりを考えることが大事です!

夏のバーベキュー

入社式兼懇親会(4月)

『匠の技』身に付けましょう☆

Profile
関谷
入社2年目(2018年入社)
栃木県出身
安心して仕事を任せてもらえるようになりたい
Q. 社会に出る不安はありましたか?
実家を出て、初めての一人暮らしをすると同時に、まったく知らない人たちと何も知識のない仕事を始める、ということが不安でした。
Q. これからの目標を教えてください。
上司から安心して仕事を任せてもらえるようになりたいです。
会社にとって良い人材になりつつ、プライベートも充実させたいです!
Q. これからの目標を教えてください。
僕は社会に出て、どんな言動にも責任が伴うことを強く感じました。
今まで以上に責任感を強く持って社会に出てほしいです!

Profile
北川
入社5年目(2015年入社)
神奈川県出身
感謝の気持ちを忘れない人でいたい
Q. 社会に出る不安はありましたか?
今まで経験したことのない作業だったので、最初はすごく難しく感じ、自分に出来るのかな?と不安に思いました。
でも先輩からの優しい指導のおかげで、少しずつ出来ることが増え、今では後輩ができ、僕が教える立場になりました。
まだまだ知らないことが多く、僕自身も勉強中の身ではありますが、精いっぱい頑張っています。
Q. 辛かったことと、頑張れた理由を教えてください。
毎日怒られ、心が折れてしまいそうになった時期がありました。
でも、怒られたくない思いから、「怒られないためにはどうしたらいいのか」を考えるようになりました。 また、自分から行動するように努力をして、少しずつ怒られる回数が減っていきました。
その時は怒られることが本当に嫌でしたが、今の自分があるのは、あの時叱っていただけたからだと、今では有難く思います。
社会人になってからお世話になった上司、日頃から支えてくれている家族に、どうしたら恩返しができるのか考えたときに、やっぱり一番の恩返しは自分に出来る仕事をしっかりやることだと思い、感謝の気持ちを忘れずに頑張っています。
Q. これから社会人になるみんなへ一言
初めて経験することばかりで、最初は社会に出ることに戸惑うことがたくさんあるかと思いますが、自分に負けず、人に感謝する気持ちを忘れずに頑張りましょう!

Profile
三浦
入社2年目(2018年入社)
東京都出身
達成感と自分の成長を実感できる仕事です
Q. 社会に出る不安はありましたか?
今、私を含め女性スタッフが2人いますが、男性スタッフに比べ身長も力もないので、先輩達のように仕事ができるか不安でした。
最初は出来ないことばかりで、仕事がつらかった時期もありましたが、働いているうちに楽しく感じるようになり、足りない部分は先輩達がフォローしてくれたので、今でも続けることができています。
Q. 辛かったことと、頑張れた理由を教えてください。
失敗が続いて、先輩達の足を引っ張ってしまっているのではないかと、すごく落ち込んだことがありました。
でも失敗しても怒らず、優しく指導してくれたので達成感が生まれ、頑張れました。
Q. 仕事のやりがいは何ですか?
初めのころ、私一人ではできなかったことが、先輩に頼らずにできるようになり、自分自身の成長を感じられたとき、とても嬉しく思います。

『朝来た体で元気に帰る』がモットーです!

立派な職人さんです!

羽ばたけ!素敵な未来へ